2021年03月09日

碓氷峠3



posted by http://www.tsuruyaryokan.jp/ at 00:21| 熊野神社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

碓氷峠2

posted by http://www.tsuruyaryokan.jp/ at 00:20| 熊野神社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

碓氷峠 1  

posted by http://www.tsuruyaryokan.jp/ at 00:19| 熊野神社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月30日

5月の見晴し台

_MG_7657 (640x427).jpg

少し曇った5月末の日

_MG_7676 (640x427).jpg

濃い緑に包まれた見晴台周り

_MG_7674 (640x427).jpg

つつじが散り始めていましたが

_MG_7680 (640x427).jpg

町の下のほうでは花が咲いた笹の葉ですが、峠町はこんなにきれいな緑色です。


posted by http://www.tsuruyaryokan.jp/ at 11:33| 見晴台 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月30日

秋の見晴らし台

_MG_3673.jpg-s.jpg

真っ青な空にひかれるように、高いところにいってみたくなる


_MG_3689.jpg-s.jpg

_MG_3676.jpg-s.jpg



車で10分たらずで、こんな風景を見ることが出来て

_MG_3680.jpg-s.jpg

秋の深まりを感じられる、
碓氷峠見晴らし台です
ラベル:見晴台
posted by http://www.tsuruyaryokan.jp/ at 23:40| 見晴台 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月08日

六月に

_MG_0949.jpg-s.jpg

緑で一杯の六月に眼鏡橋を訪れました。
圧巻です。
posted by http://www.tsuruyaryokan.jp/ at 00:45| Comment(0) | 旧碓氷峠、めがね橋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月05日

つつじと見晴らし台

_MG_0018.jpg-s.jpg

つつじの季節の見晴らし台。
観光のお客様も嬉しそうでした。
posted by http://www.tsuruyaryokan.jp/ at 23:20| 見晴台 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

藤の花

_MG_0016.jpg-s.jpg

六月の見晴らし台では藤の花がいつもとは違う風情を見せていました。
posted by http://www.tsuruyaryokan.jp/ at 23:06| 見晴台 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月10日

1月9日

1._MG_8871.jpg-s.jpg



2._MG_8872.jpg-s.jpg



3._MG_8853.jpg-s.jpg



4._MG_8860.jpg-s.jpg



_5MG_8859.jpg-s.jpg



6_MG_8852.jpg-s.jpg



_MG_8868.jpg-s.jpg-s.jpg


posted by http://www.tsuruyaryokan.jp/ at 21:19| 熊野神社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月18日

秋の真ん中

_MG_7688.jpg-s.jpg


_MG_7734.jpg-s.jpg

_MG_7697.jpg-s.jpg


_MG_7693.jpg-s.jpg

posted by http://www.tsuruyaryokan.jp/ at 01:17| 熊野神社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする